福岡市南区大楠の歯科・歯医者なら、ほんだ歯科診療室

電話予約
かんたんネット予約

インプラント

インプラント implant

ご自分の歯のように
しっかり噛める

こんな症状・ご要望がある方はご相談ください

自然な見た目に仕上げたい
自分の歯のように噛みたい
周りの歯に負担をかけたくない
入れ歯やブリッジが合わない

インプラントとは?

むし歯や歯周病などで歯を失った場所に、インプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に人工歯をかぶせる治療法です。
顎に固定するためしっかり噛むことができ、お食事や会話を快適に楽しむことができます。ご自分の歯のような、自然な噛み心地を再現したいという方におすすめの治療方法です。
また、部分入れ歯のように金具が見えてしまうこともなく、見た目が自然です。ブリッジのように、周りの健康な歯を削ったりする必要もありません。

治療の前に

インプラント治療には保険が適用されないため、自費診療となります。患者様の骨の状態により治療期間が異なります。歯を失った場合の治療にはいくつか方法がございますので、患者様のご希望をうかがいながらご提案させていただきます。まずは不調や不安に感じることをお聞かせください。

入れ歯やブリッジとの違い

入れ歯 ブリッジ インプラント
見た目 隣の歯に金具を引っかける部分入れ歯は、金具が目立ちやすいのが特徴です。目立たない入れ歯を作ると自費診療となるため治療費が高くなります。 保険診療では銀色の歯科素材を使いますが、自費診療であれば自然な見た目に仕上げることもできます。 天然歯のように自然な白さです。顎の骨に直接固定するので刺激を与えられ、顎の骨がやせて老け顔になるのを防ぐことができます。
噛みやすさ 噛む力は天然歯の約半分といわれています。ズレて噛みにくかったり、歯ぐきや周りの歯を傷めるといったトラブルが起こることがあります。経年ですり減るため、定期的に作り変える必要があります。 天然の歯よりも噛む力は弱まるものの、しっかりと噛むことができます。ただし両隣の歯でブリッジを支えるため、その歯の状態によっては硬いものが噛みにくくなることもあります。 天然歯とほぼ同じ力でしっかりと噛むことができます。
他の歯への負担 部分入れ歯は隣の歯に金具をかけるため、負担がかかり、歯の寿命が短くなることがあります。 ブリッジを支えるために、隣の歯を削って土台を作ります。そのため、健康な歯を弱めることになります。 独立して顎にしっかり固定されるため、周りの歯や歯ぐきを傷めることがありません。

インプラントのメリット

機能性 自分の歯と同じような使用感

  • 天然歯とほぼ同じ力で、しっかりと噛むことができる
  • 周りの歯や歯ぐきを傷めることがない
  • 自分の歯と同じように、歯ブラシで磨くことができる
  • メンテナンスをきちんと行えば、半永久的に使用できる

審美性 天然歯のような自然な見た目

  • 入れ歯のように金属のバネやプラスチックなどが外から見えることがない
  • 人工歯にセラミックやジルコニアなど白く透明感のある素材を選べば、天然歯に近い色合いや質感を再現できる

インプラント治療の流れ

診査と治療計画

まずはインプラント治療が可能かどうかを調べるために、精密検査とカウンセリングを行います。
① 麻酔を使った外科手術を行うため、全身の健康状態について問診を行います。
② インプラントを埋め込む場所の骨の量や状態を調べるため、お口の中の型取りと、レントゲン・CTの撮影を行います。
問診の内容と検査データをもとに、インプラント治療の可否とともに、治療計画の立案をいたします。

初期治療

インプラントの手術を行う前に、お口の中全体を健康な状態にする必要があります。
むし歯や歯周病、その他の疾患がある場合は、それらの治療を先に行い、健康な状態になってから手術を行います。

インプラント体の埋入

局所麻酔をして、インプラント体(人工歯根)を埋め込む手術をします。
術後は腫れますが、手術の2日後がピークで、4日後から少しずつ引いてきます。
(腫れが引く日数や腫れの程度には個人差があります)

アバットメントの装着

数ヶ月してインプラント体(人工歯根)と顎の骨が結合したら、再び局所麻酔をして、インプラント体を埋めた歯ぐきを切開します。
インプラント体の上部を覆っている新しい骨を削って、インプラント体のカバーを外し、人工歯の土台となるアバットメントを装着します。

人工歯の型取り、仮歯の装着

アバットメントに装着する人工歯を製作するために、お口の中の型取りを行います。
最後に装着する人工歯が精密に仕上がるよう、仮歯を製作してかみ合わせを調整していきます。

人工歯の装着

アバットメント装着の際に切開した歯ぐきの完治が確認できたら、最後に人工歯を取り付けます。仮歯をもとに製作した人工歯をアバットメントの上に装着したら、インプラント治療は終了です。

メンテナンス

インプラントをできるだけ長く維持するためには、ご自分の歯と同じように丁寧なブラッシングと定期検診が欠かせません。
せっかく時間とお金をかけて行った手術がムダにならないよう、メンテナンスをしっかり行って、インプラントを快適に使っていきましょう。

メンテナンス(定期検診)が大切な理由

インプラントのメンテナンスは、ご自分の歯がむし歯や歯周病になっていないかを確認するのと同じく、「お口のトラブル予防と早期発見」が目的です。


インプラント歯周炎

インプラント治療後に最も起きやすいトラブルは、「インプラント歯周炎」です。
歯周病と同じで、人工歯と歯ぐきの間に歯垢が溜まって歯ぐきが炎症を起こし、歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしてしまいます。進行するとインプラントがグラグラして抜け落ちてしまうこともあります。
このようなトラブルを起こさないためには、ご自分の歯と同じように丁寧に歯磨きを行い、定期検診でチェックとクリーニングを行うことが重要です。


その他の不具合

気づかないうちに人工歯の割れや欠け、ぐらつきが起きていることもあります。
また、かみ合わせのバランスが変化して、インプラントに過度な負荷がかかり、インプラント歯周炎が引き起こされる場合もあります。ちょっとした変化は自分で気づくことは難しいため、定期検診で早期発見することが大切です。